2020年10月27日


ボーズがさらなる可搬性とパワーを備えた新シリーズ L1 Proポータブルラインアレイを発表

5種類の新たなボーズのポータブルPA製品が、驚異的な明瞭さと低音、ミキサーのワイヤレスコントロール、省スペースのレーストラック型デザインなど、最先端の機能を提供

Bose Professional は、Bose L1 Proポータブルラインアレイシステムを発表します。これは、17年前にボーズがL1のオリジナルモデルをリリースしたことで作られたポータブルラインアレイというPAカテゴリーを1つ上のレベルに引き上げる製品です。L1 Proシステムにより、シンガーソングライター、DJ、バンドが自身で簡単に持ち運べるポータブルオーディオシステムは新たな時代に入りました。L1 Pro8、L1 Pro16、L1 Pro32の3つの新しいシステムと2つの選べるサブウーファーが、180°の広い水平カバレージに加えて、比類のない明瞭性と音質を提供します。L1 Pro8、L1 Pro16、およびBose Sub1/Sub2モジュラーサブウーファーに内蔵された独自のレーストラック型ウーファーデザインが、コンパクトでありながら豊かな低音を実現。移動、持ち運び、ステージでの設置が格段に容易になります。内蔵のマルチチャンネルミキサーがEQ、リバーブ、およびファンタム電源を提供し、Bluetooth®ストリーミング機能とToneMatchカスタムEQプリセットの豊富なライブラリへのアクセスにより、レコーディングスタジオなみの音質でのパフォーマンスを可能にします。

3つの新しいポータブルPAシステムは、アーティストに選択肢を提供し、さまざまなスタイルやオーディエンスに適合するとともに、今日の世界中の会場やオンラインプラットフォームでライブミュージックやサウンド体験を創出するクリエイターに、創造力をもたらすソリューションを提供します。小規模な会場に最適で、ウルトラコンパクトなL1 Pro8、小~中規模の空間で優れた性能を発揮する、ポータビリティと迫力を両立したL1 Pro16、そして大規模な会場でシリーズ最高のパフォーマンスを誇る、比類ないポータブルシステム、L1 Pro32。各システムは収納、運搬、セットアップが容易なモジュラーデザインを採用し、サイズを超えた驚きの音響性能を実現しています。

「新しいL1 Proシリーズは、ステージでのパフォーマンスとコントロール、そしてどこへでも持ち運べるポータビリティの理想的なバランスを実現しています」と、Bose ProfessionalのポータブルPAカテゴリーマネージャー、クレイグ・ジャクソンは述べています。「ボーズは、オリジナルのL1システムで高い評価を得た特長を、あらゆる面で改良することに注力してきました。L1 Proシリーズは、ポータビリティを妥協することなく、これまで体験したことのない出力と豊かな低音を提供します。また、入出力を拡張し、ToneMatchテクノロジーを内蔵したことで、ユーザーが楽器やマイクのサウンドをすばやく最適化することができます。さらに、新しいL1 Mixアプリを使うことで、モバイル機器からミックス機能をすべてコントロールできます。L1 Proシリーズを発表できることをとても嬉しく思います。お客様に体験していただくのが待ちきれません」

Bose L1 Proポータブルシステムは、L1 Mixアプリに対応しています。このアプリでは、直観的ですぐに使える操作性に加えて、手元からワイヤレスでコントロールできるため、その場で細かく調整することができます。パフォーマーがステージからスマートフォンやタブレットでミキサー設定を調整したり、会場を歩き回りながらミックスを確認し、その場で微調整したりできます。また、アプリを使って音量やトーンの設定を変更することもできます。LEDエンコーダーが連動し、ミキサーとアプリが常に同期します

L1 Pro8 – 広大なカバレージ

L1 Pro8は、重量わずか17.7 kgで、驚くほどポータブルです。コーヒーショップやカフェなどの小規模な会場に最適で、スリムで美しいデザインを採用し、シンプルなセットアップでクリアな音質を実現します。L1 Pro8は、最もポータブルなL1 Proシステムで、車から会場まで一度で運ぶことができます。

  • 8個の2インチネオジウムドライバーを搭載したC字型アーティキュレーテッドラインアレイを備え、180°の水平カバレージとワイドな垂直放射で、小~中規模の会場に最適。着席でもスタンディングでも、会場の隅々までオーディエンスにクリアな音を届けます。
  • ハイエクスカーションレーストラック型ドライバーを備えた7インチ×13インチサブウーファーを内蔵。コンパクトなサイズで従来の12インチウーファーに匹敵するパフォーマンスを実現します。

L1 Pro16 – 汎用性の高いカバレージ

L1 Pro16は、迫力とポータビリティを両立し、パワフルな出力と低音域の拡張を実現したバランスのよいシステムです。わずか24.4 kgの重量で、クラブやバーなど、小~中規模の会場でのDJ、シンガーソングライター、小グループのパフォーマンスに最適です。車やステージでスペースを取ることなく、よりワイドなレンジでサウンドを届けるポータブルシステムです。

  • 16個の2インチアーティキュレーテッドネオジウムドライバーを搭載したJ字型ラインアレイを備え、180°の水平カバレージ、タイトな上部垂直コントロール、ワイドな下部放射で、中~大型の会場に最適。フロアに設置しても、せり上がったステージに設置しても、会場の隅々までオーディエンスをカバーします。
  • ハイエクスカーションレーストラック型ネオジウムドライバーを備えた10インチ×18インチサブウーファーを内蔵。コンパクトなサイズで従来の15インチウーファーに匹敵するパフォーマンスを実現します。

L1 Pro32 – 均一なカバレージ

L1 Pro32はシリーズ史上最も高性能なL1ポータブルラインアレイで、重量わずか13.0 kgのポータブルPAの最上位機種です。Sub1/Sub2モジュラーサブウーファーは、それぞれ重量16.1 kgと23.4 kgと、高い性能を発揮しつつ、パワーとポータビリティを両立しています。L1 Pro32は、クリアな音質と高い出力を実現します。結婚式、クラブ、フェスティバルといった中~大規模の会場やイベントでのDJ、シンガーソングライター、バンドのパフォーマンスに最適な、パワフルな低音を備えた比類ないポータブルPAシステムを提供します。

  • 32個の2インチアーティキュレーテッドネオジウムドライバーを搭載した直線型ラインアレイを備え、180°の水平カバレージに加え、離れた場所でのL1史上最も集約された垂直指向特性と最も高い音圧レベルで、大型の会場に最適。会場の隅々まで、複雑な音のディテールと明瞭さ、一貫性を実現します。
  • 付属のケーブル1本でBose Sub1/Sub2パワードベースモジュールとの組み合わせが可能。SubMatch接続を使用して、電源供給とオーディオ接続が同時に行えます。
  • 2台のSub1またはSub2サブウーファーを同時に使用することで、より豊かな低音を実現。カーディオイドモードで使用すれば、低音を集約して指向性を前方に向けることが可能で、後方へのエネルギー放出を低減し、フィードバックを抑制します。

各L1 Proシステムにはミキサーを内蔵しています。あらゆる楽器、マイク、およびその他のソースを簡単に接続できます。ファンタム電源対応のコンボ入力(XLR-1/4インチ)×2、1/4インチおよび1/8インチ(3.5 mm)AUX入力ジャックを装備しています。自照式ロータリーエンコーダーからも、各チャンネルの音量、トーン、リバーブをすぐに調整できます。さらに、専用のToneMatchポートを使用して、楽器や音源を追加することもできます。Bose T4SまたはT8Sミキサー(別売)とスピーカーを1本のケーブルでつなぐだけで、ミキサーへの電源供給とデジタルオーディオ接続を実現します。

L1 Proポータブルラインアレイシステムは、2020年10月発売予定です。ご購入方法など、L1 Proシステムの詳細については、PRO.BOSE.COM/L1をご覧ください。

###

写真ファイル1: Bose_L1_Pro_Family.jpg

写真キャプション1: かつてボーズが発明したポータブルラインアレイというPAカテゴリーを、新たな時代へ。Bose L1 Proは、シンガーソングライター、DJ、バンドがより簡単に持ち運べるように進化したポータブルPAシステムです

法的免責条項

Bose、L1、SubMatch、およびToneMatchは、Bose Corporationの商標です。Bluetooth®のワードマークとロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、Bose Corporationはこれらの商標をライセンスに基づいて使用しています。その他すべての商標は所有権を保持する各社に帰属します。

Bose Professionalについて

Bose Professionalは、ポータブルPAシステム、音声会議ソリューション、固定設備向けサウンドシステムなどのプロオーディオ機器の開発を専門とするBose Corporationの事業部門です。たゆまぬ研究開発の精神と、卓越を追求し続けるボーズの姿勢は世界中のどこでも変わりません。Bose Professionalは50年にわたり、オフィス、教会、講堂、レストラン、小売店舗、宿泊施設などで、アーティスト、DJ、AVインテグレーター、システムデザイナー、施工業者、コンサルタントと提携し、感動のオーディオ体験を創造してきました。

お問い合わせ先:

Bose Professional
03-5114-2750
jp_pro@bose.com
PRO.BOSE.COM

プレスリリース(PDF)

関連コンテンツ


画像

かつてボーズが発明したポータブルラインアレイというPAカテゴリーを、新たな時代へ。Bose L1 Proは、シンガーソングライター、DJ、バンドがより簡単に持ち運べるように進化したポータブルPAシステムです。

ビデオ

結果が見つかりません