AMM – ゲーテッドAMMコントロールパネル

ゲーテッドオートマチックマイクミキサー(AMM)は、AMMの入出力を制御・モニタリングするとともに、AMMのゲート動作を制御します。

「Input」(入力)メーター
各チャンネルの「Input」(入力)メーターには、チャンネルごとの受信音声のレベルが表示されます。

「AutoGain」(自動ゲイン)メーター
各チャンネルの「AutoGain」(自動ゲイン)メーターには、チャンネルに適用されたゲインリダクション量が示されます。ゲーティング、ダッキング、NOMアッテネーションなどによるゲインリダクションが含まれます。

Priority(優先度)
各チャンネルの優先度設定で、チャンネルやチャンネルグループの他チャンネルへの優先度を設定します。優先度1は最高の優先度で、他の優先度が設定されたすべてのチャンネルよりも優先されます。例えば、ゲーテッドAMMで議長のマイクを常に他のマイクよりも優先して拾うことができます。

Gain(ゲイン)
ゲインコントロールは、従来のミキサーのフェーダーに相当し、ゲーテッドAMM使用時の各マイクの音量調整に使用することができます。

ゲーテッドAMMコントロールパネル

Mute(ミュート)
「Mute」(ミュート)ボタンを押すと、ゲーテッドAMMのミックスとダイレクト出力の両方のチャンネル信号がミュートされます。

Mute Group(ミュートグループ)
複数のチャンネルが同じグループに含まれる場合、グループのいずれかのチャンネルをミュート/ミュート解除することでグループのすべてのチャンネルをコントロールできます。

Threshold(しきい値)
しきい値の制御により、設定された信号レベルに入力信号が達したときにチャンネルのゲートを開くことができます。手動によるしきい値設定は、自動しきい値ボタンがオフの場合にのみ使用します。自動しきい値をオンにすると、他のすべてのチャンネルの信号レベルか周囲のマイク入力に基づき、各チャンネルのしきい値レベルが自動計算されます。

Bypass(バイパス)
「Bypass」(バイパス)を押すと、チャンネルの信号はゲーティングアルゴリズムによる変更なしでゲーテッドAMMを通過します。この場合も、ミュートやゲインなどのチャンネルコントロールは信号に影響します。

Direct Output(ダイレクト出力)
有効にすると、ダイレクト出力に送られる信号は常にゲート通過後の信号になります。ダイレクト出力コントロールで、この信号をプリNOMアッテネーションまたはポストNOMアッテネーションのいずれかに選択できます。ほとんどの場合にポストNOMアッテネーションが適しています。

「Output」(出力)セクション
ゲーテッドAMMのメイン出力のメーター、ゲインコントロール、ミュートで構成されています。このコントロールは、ゲーテッドAMMのダイレクト出力には影響しません。

NOM Attenuation(NOMアッテネーション)
アクティブチャンネルの数が倍になるごとに各チャンネルを3 dB減衰させます。同時に2つのチャンネルがアクティブの場合、各チャンネルが3 dB減衰します。3つめのチャンネルがアクティブになると、各チャンネルのNOMアッテネーションは
-4.7 dBになります。4つのチャンネルがアクティブになると、減衰量は6 dBになります。このように現在アクティブなチャンネルの数に応じてゲインを減衰することで、アクティブチャンネルの数に関係なく、システム全体のゲインを安定して維持することができます。

NOM Limit(NOMリミット)
同時にアクティブにできるチャンネルの最大数を設定します。NOMリミットの設定では、話し手が話し終えてから一定の時間、チャンネルを開いておくことが重要です。NOMリミットが低すぎると、それまで使用していたチャンネルが閉じるのを待つ間、チャンネルゲートが開かない場合があります。

Designated Mic On(指定マイクオン)
少なくとも1つのマイクのチャンネルを常に開いておくことで効果的な使い方ができます。すべてのチャンネルのゲートを閉じると、通話が途切れたときに聞き手側で完全に無音状態になる可能性があります。「Designated Mic On」(指定マイクオン)により、他に使用中のチャンネルがない場合でも、選択したチャンネルを自動で開いておくことができます。または、Last Mic On(最後のマイクオン)設定により、最後に使ったチャンネルを開いたままにできます。

Link(リンク)
複数のゲーテッドAMMをリンクして1つのデバイスとして機能させることができます。手動で複数のゲーテッドAMMをリンクする場合は、1つのAMMをマスターに設定し、他はすべてスレーブデバイスとして設定します。

Advanced Controls(高度なコントロール)
このセクションは通常は非表示になっています。コントロールパネル左下の展開ボタンをクリックすると表示されます。チャンネルごとの個々のゲート設定、自動しきい値設定のコントロールにアクセスできます。これらのコントロールを使うと、標準と異なる設置環境や困難な条件でのゲーテッドAMMのレスポンスをカスタマイズできます。