MUTE(ミュート)
マイクの音声出力をミュートします。多くの場合、AECアルゴリズムの収束を維持できるようにするため、マイクからの音声はミュート解除の状態にしておく必要があります。マイク信号は、オートマイクミキサーまたはAECアルゴリズムの後の信号経路内でミュートされる必要があります。
LOW CUT(ローカット)
「Low Cut」(ローカット)ボタンを押すと、80 Hz未満の周波数に対する18 dB/オクターブフィルターがオンになります。このフィルターは、Danteに送信される前の音声信号に適用されます。
PWR(電源)(ATND8677のみ)
ATND8677は、あらゆるグースネックマイクを使用できるDante対応のマイクスタンドです。選択したマイクに必要であれば、「PWR」(電源)ボタンを押すと12V DCファンタム電源が有効になります。
GREEN LED(グリーンLED)/RED LED(レッドLED)
マイクの関連するLEDを点灯するのに使用します。

オーディオテクニカのDante®対応マイクは、それぞれDesign View(デザインビュー)からアクセスできるコントロールパネルを備えています。各マイクのコントロールパネルは同一ですが、ATND8677のファンタム電源のオン/オフコントロールは異なります。
Connected:(接続中:)
各コントロールパネルの上部に「Connected」(接続中)というラベルが付いたインジケーターがあります。このインジケーターは、マイクがDanteネットワークで認識されると点灯します。これはマイクが他のDanteデバイスと通信できるようになったことを示しますが、ControlSpace Designerが現在デバイスとオンライン状態にあるかどうかは反映されません。
Gain(ゲイン)
オーディオテクニカのすべてのDante対応マイクでは、+30 dB、+40 dB、+50 dBのゲイン設定を選択できます。